健康の森 BLOG

ハーブの庭だより㉗

2020.04.23 森林担当 やっしん

今年はまだ、朝が冷えるので種まきに苦労しますね。

訪れる人が少なくても、庭ではチューリップが元気に開花しています。

チュ―リップ.jpg

チューリップの花言葉は、色ごとに異なるそうで、

黄色は「望みのない恋」とのこと。

これでは、花束にするときに黄色は考えてしまいますよね。

宿根草も少しづつ咲き始めました。プルモナリアです。

斑入りの葉や大きな花など、色々な園芸品種があります。

プルモナリア.jpg

英名ではラングワートです。

葉が人間の肺を思わせることに由来しています。

学名もラテン語で肺を意味するPulmonarisにちなんだものです。

言われてみれば左右の肺に似ている!?

プルモナリア葉.jpg

まだまだ新型コロナウイルスは猛威をふるっていますが、

プルモナリアの花を見ながら、庭仕事を頑張りましょう!

チューリップ ユリ科 学名:Tulipa

プルモナリア(ラングワート) ムラサキ科 学名: Pulmonaria

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。