くらすわ商品ハーブビネガーV.Cのジュレと角切りの桃をトッピング!!
爽やかな酸味の杏仁豆腐です♪
これからの季節なんとなく、すっぱいものが食べたくなりませんか?
8月末までの期間限定です。
是非、食べに来て下さい(^^)/
この花木の名前は「ハコネウツギ(箱根空木)」です。
これは植えられたものですが、ひとつの木の中に
白から赤の花が咲いてきれいなので、庭木として人気があります。
ところで、
何とか「ウツギ」という名前の木は、実は、たくさんあります。
唱歌の中で「卯の花」と唄われている「ウツギ」はこちらです。
「ウツギ」は、漢字で「空木」と書きますが、それは枝の中が空洞だからです。
でも、「ハコネウツギ」の枝の中身は詰まっています。
では、なぜ名前に「ウツギ(空木)」が付いているの?といいますと、
野山で白い花が咲く木が、遠くから見ると「ウツギ」に似ていたので、
皆、何とか「ウツギ」という名前を付けてしまったという話があります。
いい加減だなあ、、、。
ちなみに、
「ウツギ」は、 ユキノシタ科ウツギ属
「ハコネウツギ」は、スイカズラ科タニウツギ属
に分類されています。
さらにその他にも、これまでブログに登場したものでも、
「ノリウツギ」は、 ユキノシタ科アジサイ属
「ミツバウツギ」は、ミツバウツギ科ミツバウツギ属
「コゴメウツギ」は、バラ科コゴメウツギ属
に分類され、同じ仲間ではないものがたくさんあります。
何とか「ウツギ」って、適当だなあ、、、。
" alt="">
しっとりの『鶏ハム』と
季節の野菜を使った、おかず内容になっています。
緑いっぱいのCaféでランチ!!
気持ちがいいですよ♪
是非お越し下さい。
お待ちしています~(*^。^*)
丸い穴のところに、「ふさふさ」した物が
いました!!!!!
☆ムササビ☆
かわいいですね♪
皆さんも見に来て下さい(^^)/
ムササビも待ってます。
自然素材の木楽器『樹・音』の
優しい音色に癒されました(*^_^*)
◎2日(日)午前
『森のポストカード作り』
初夏の風渡る森を散策し,
素材集めと先生との会話を楽しみながら、
皆さん満足のいく作品を作れました(^u^)
◎2日(日)午後
『はまあきおフラワーショー』
四季咲きの丘の芍薬と
健康の森の植物を使った素敵なブーケ作品にうっとり♡
他にも、野菜の産直や、くらすわパン出張販売、
写真展にウォークラリーなどなど。。。
この芍薬フェスタ期間中には、
多くの皆さんにご来場いただきありがとうございました☆