薬用養命酒Q&A
飲み方、効果、保存法など皆さまから寄せられる、
薬用養命酒の「?」に答えます。
こんなとき、飲んでも大丈夫?
現在妊娠中、授乳中、または妊娠していると思われる人は飲んでもよいのですか?
アルコール分が14%含まれていますので、医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。
ほかの薬との併用は?
少量のアルコールの飲用が止められていなければ、「薬用養命酒」の服用から30分以上時間をおけば、併用しても差し支えありません。
ただし、睡眠剤や安定剤のほか、一部の抗生物質、糖尿病治療薬、抗血液凝固剤、心臓病治療薬等も、アルコールとの併用に関する注意が促されている場合がございます。
養命酒との併用につきましては、医師または薬剤師にご相談ください。
薬用養命酒は生理中に飲んでも大丈夫ですか?
生理(月経)は、手術や出産後あるいはケガなどの出血とは異なり、体本来の働きによるものなので、
服用を続けても差し支えはありません。
ただし、不正出血の疑いがある場合には、服用を中止して医師にご相談ください。
薬用養命酒は高血圧の人が飲んでも大丈夫ですか?
加療中の場合には主治医にご相談ください。規定量の範囲内であれば差し支えありません。
薬用養命酒は糖尿病の人が飲んでも大丈夫ですか?
加療中の場合には主治医にご相談ください。
食事療法をされている場合は、1回20mLあたり40kcalを計算に入れて服用してください。
胃切除後の食餌療法時に飲んでも大丈夫ですか?
胃切除後の食餌療法については、医師から指示を受けていると思いますが、なるべく消化のよい食品をとるようにして、胃に負担をかける食品は避けるなどの注意が必要です。
また、薬用養命酒は病後の体力回復にも好適です。以下に挙げた消化のよい食材、避けたほうがよい食材の一覧表を参考にしながら、薬用養命酒も養生の一助に役立ててください。
消化のよい食材、避けたほうがよい食材の一覧表
消化のよいもの | 避けたほうがよいもの | |
---|---|---|
穀類 | 食パンのトースト、お粥、うどん | 赤飯、すし、ラーメン、玄米 |
魚類 | 脂肪の少ない魚 (タイ、カレイ、アジ、スズキ、ヒラメ等) |
脂肪の多い魚(サバ、サンマ、ウナギ等) |
肉類 | 脂肪の少ない肉(ヒレ肉、鶏肉、子牛肉等) | 脂肪の多い肉(豚肉、ベーコン、ソーセージ等) |
豆類 | 豆腐、きなこ | あずき、大豆などのかたい豆 |
卵類 | 鶏卵、うずら卵 | 油で揚げた卵、すじこ |
油類 | 良質バター、植物油 | ラード、ヘッド |
野菜類 | やわらかく煮た野菜 (かぶ、にんじん、だいこん、ほうれん草、 カリフラワー、キャベツ等) | 繊維の多い野菜 (たけのこ、ごぼう、ふき、れんこん等)、 強い香りの野菜(うど、せり、にら、生姜等) |
果物 | バナナ、リンゴ、白桃、果物の缶詰 | 砂糖漬けの果物、なし、いちじく、いちご、 干し柿、レーズン |
飲み物 | 牛乳、薄い紅茶、乳酸飲料 | 炭酸飲料、コーヒー |
菓子類 | プリン、アイスクリーム、カステラ、ウエハース | ドーナツ、かりん糖、ケーキ、辛い煎餅 |
その他 | 海藻類、漬物、塩辛類、乾物類 |
胃潰瘍手術後にも服用できますか?
胃腸を手術した場合でも、退院後の経過が順調で主治医からの飲酒の許可が出ていれば、術後1ヵ月あたりから服用しても差し支えありません。術後の回復のためにも好適です。
風邪のときに飲んでもいいの?
「薬用養命酒」は基礎的な体力を高め、体の抵抗力を増しますので養生に好適です。
高熱が出ているときや病気療養中、アルコールとの併用に注意が必要な薬を服用している場合には、医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。
漢方薬と併用しても大丈夫ですか?
「薬用養命酒」の服用から30分以上時間をおけば、併用しても差し支えありません。
なお、生薬にアレルギーをお持ちの方や、アルコールとの併用に注意が必要な治療薬を服用されている方は、主治医又は薬剤師にご相談ください。
どんなとき、飲んだらダメなの?
手術後や産後で出血しているとき、車の運転、危険な作業をするときはお控えください。
また、主治医よりアルコールの飲用を止められている場合は、お控えください。
発疹・発赤、かゆみ、胃部不快感があらわれたとき、飲み続けてもいいの?
副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。