代表メッセージ
サステナビリティ基本方針
当社は、「生活者の信頼に応え、豊かな健康生活に貢献する」という経営理念の下、すこやかでより良い時間を願う全ての人々のため、社会・環境問題をはじめとするサステナビリティをめぐる課題に積極的・能動的に取り組み、事業活動を通じて、平和、持続可能な生活、自然との共存、子供たちの未来や地域社会への貢献を目指し、多様性豊かな世界を応援する視点をもって、企業価値の向上に努めます。
「Environment(環境)」、「Social(社会)」、「Governance(ガバナンス)」に関する課題に適切に対応することで、事業リスクの低減と事業機会の拡大による、持続的な企業価値の向上を図り、SDGsの目指す持続可能な社会の実現に貢献します。
ガバナンス
サステナビリティに関する基本方針や重要事項等は、経営企画会議直轄の「サステナビリティ委員会」(年2回開催、委員長は代表取締役社長COO)で審議されます。委員会においては、経営戦略との連動を踏まえて審議のうえ、経営企画会議に答申しております。取締役会は、特に重要なリスクについて報告を受けるとともに、当該報告内容に関する監督を行っております。
リスク管理
経営企画会議直轄の「サステナビリティ委員会」において、サステナビリティ経営に関するリスク・機会の抽出、評価並びに対応方針の決定を行っております。そこで特定されたリスクは、全社のリスクを取り扱う「コンプライアンス委員会」(経営企画会議直轄)にて、全社リスクに統合しております。これらの内容は経営企画会議に答申され、経営企画会議内にて審議されております。また、特に重要なリスクは取締役会に報告されております。
戦略
重要課題一覧
健康 | 心身の健康の増進 | 環境 | 環境負荷の低減 |
---|---|---|---|
地域社会 | 人権・ダイバーシティ | 多様な人材の活用 | |
ガバナンス | ガバナンスの強化 |
健康 | 心身の健康の増進 |
---|---|
環境 | 環境負荷の低減 |
地域社会 | |
人権・ ダイバーシティ |
多様な人材の活用 |
ガバナンス | ガバナンスの強化 |
健康:心身の健康の増進
Why なぜ取り組むか |
養命酒製造は創業より、生活者の健康生活に貢献したいという想いのもと、長年「養命酒」をはじめとする商品やサービスの提供に努めてまいりました。 健康とは、からだが良好な状態であることだけではなく、毎日の生活で感じる喜びや癒しによる、こころのすこやかさも含まれると私たちは考えます。 生活者のからだとこころが健康である世界を目指し、その実現のために、「健康寿命の延伸」、「生活の質の向上」、「商品・サービスの品質向上と安全」という社会課題に取り組んでまいります。 |
What 何に取り組むか |
基本方針:養命酒及び当社の研究によって開発・製造する商品やサービスで人々の健康を増進する ●からだのすこやかさ ・健康寿命延伸への貢献 ●こころのすこやかさ ・生活の質(QOL)向上への取り組み ●品質向上、安全 ・商品・サービスの品質向上と安全 |
SDGs目標 |
Why なぜ取り組むか |
養命酒製造は創業より、生活者の健康生活に貢献したいという想いのもと、長年「養命酒」をはじめとする商品やサービスの提供に努めてまいりました。 健康とは、からだが良好な状態であることだけではなく、毎日の生活で感じる喜びや癒しによる、こころのすこやかさも含まれると私たちは考えます。 生活者のからだとこころが健康である世界を目指し、その実現のために、「健康寿命の延伸」、「生活の質の向上」、「商品・サービスの品質向上と安全」という社会課題に取り組んでまいります。 |
What 何に取り組むか |
基本方針:養命酒及び当社の研究によって開発・製造する商品やサービスで人々の健康を増進する ●からだのすこやかさ ・健康寿命延伸への貢献 ●こころのすこやかさ ・生活の質(QOL)向上への取り組み ●品質向上、安全 ・商品・サービスの品質向上と安全 |
SDGs目標 |
環境:環境負荷の低減
Why なぜ取り組むか |
養命酒製造は、自然環境との調和と共生により成り立っています。「養命酒」は、自然と水の恵みを受け、エネルギー使用を抑えた環境にやさしい製法で現在も造られています。
この豊かな自然環境を次世代へ引き継いでいくことが責務と、私たちは考えています。 私たちは、サステナビリティ基本方針の下、「気候変動への対応」、「資源循環型社会の構築」に取り組んでまいります。 |
---|---|
What 何に取り組むか |
基本方針:事業活動の基盤となる「気候変動への対応、持続可能な容器包装・水資源、資源循環型社会の構築」に取組み、環境との調和と共生を図る ●気候変動への対応、資源循環型社会の構築 ・CO2排出量の削減 ・再生可能な生物資源と持続可能な容器包装の実現 ・水使用量の削減と水源地保全 ・食品廃棄物の再資源化、フードロス削減 ・資材・廃棄物の削減・リサイクル率の向上、省資源化 |
SDGs目標 |
Why なぜ取り組むか |
養命酒製造は、自然環境との調和と共生により成り立っています。「養命酒」は、自然と水の恵みを受け、エネルギー使用を抑えた環境にやさしい製法で現在も造られています。
この豊かな自然環境を次世代へ引き継いでいくことが責務と、私たちは考えています。 私たちは、サステナビリティ基本方針の下、「気候変動への対応」、「資源循環型社会の構築」に取り組んでまいります。 |
What 何に取り組むか |
基本方針:事業活動の基盤となる「気候変動への対応、持続可能な容器包装・水資源、資源循環型社会の構築」に取組み、環境との調和と共生を図る ●気候変動への対応、資源循環型社会の構築 ・CO2排出量の削減 ・再生可能な生物資源と持続可能な容器包装の実現 ・水使用量の削減と水源地保全 ・食品廃棄物の再資源化、フードロス削減 ・資材・廃棄物の削減・リサイクル率の向上、省資源化 |
SDGs目標 |
地域社会
:地域社会への貢献
Why なぜ取り組むか |
創業の地であり、現在も生産工場や商業施設などを有している所縁(ゆかり)ある長野県をはじめとした地域とのつながりやその地域の自然の恵みを守っていくことは、これからも当社が事業活動を続けていくうえで不可欠なものと認識しています。 今後は特にくらすわ事業を通じた地域の活性化や生活者が集い、安心して暮らせる持続可能なまちづくりに貢献してまいります。 |
What 何に取り組むか |
基本方針:くらすわ事業を通じた地域社会への貢献を拡大する ●地域活性化 ・雇用、観光等を通じた地域社会の発展 ・地域経済の活性化につなげる仕入調達 基本方針:生活者が集い、安心して暮らせる持続可能なまちづくりに貢献する。 ●持続可能なまちづくり ・地域の自然環境保全 ・地域コミュニティとの共生 |
SDGs目標 |
Why なぜ取り組むか |
創業の地であり、現在も生産工場や商業施設などを有している所縁(ゆかり)ある長野県をはじめとした地域とのつながりやその地域の自然の恵みを守っていくことは、これからも当社が事業活動を続けていくうえで不可欠なものと認識しています。 今後は特にくらすわ事業を通じた地域の活性化や生活者が集い、安心して暮らせる持続可能なまちづくりに貢献してまいります。 |
What 何に取り組むか |
基本方針:くらすわ事業を通じた地域社会への貢献を拡大する ●地域活性化 ・雇用、観光等を通じた地域社会の発展 ・地域経済の活性化につなげる仕入調達 基本方針:生活者が集い、安心して暮らせる持続可能なまちづくりに貢献する。 ●持続可能なまちづくり ・地域の自然環境保全 ・地域コミュニティとの共生 |
SDGs目標 |
人権・ダイバーシティ
:多様な人材の活用
Why なぜ取り組むか | 養命酒製造は、経営理念「生活者の信頼に応え、豊かな健康生活に貢献する」の下、平和、持続可能な生活、自然との共存、子供たちの未来や地域社会への貢献を目指し、企業価値の向上に努めております。私たちはこの目的を達成するため、多様な人材の積極的起用による活力ある企業文化の醸成と人権、ダイバーシティを尊重した組織風土づくりが必要なものと考え、従業員がいきいきと活躍する組織体制の構築とステークホルダーとの公正な関係構築を目指してまいります。 |
What 何に取り組むか |
基本方針:人権と平和を擁護し、多様性に配慮した事業活動を通じて、皆が働きやすく、活躍できる社会の実現に貢献する ●多様性を尊重した風土づくり ・ワークライフバランスの追求 ・社内コミュニケーションの深化 ・人材育成 ●くらすわ事業推進に向けた組織体制の強化 ・事業戦略に基づいた人材戦略の遂行 ・就労環境の整備 ●社内外における人権デュー・ディリジェンスへの対応 ・ステークホルダー(従業員、調達先)の人権保障 ・ステークホルダーとの公正な関係構築 |
SDGs目標 |
Why なぜ取り組むか |
養命酒製造は、経営理念「生活者の信頼に応え、豊かな健康生活に貢献する」の下、平和、持続可能な生活、自然との共存、子供たちの未来や地域社会への貢献を目指し、企業価値の向上に努めております。私たちはこの目的を達成するため、多様な人材の積極的起用による活力ある企業文化の醸成と人権、ダイバーシティを尊重した組織風土づくりが必要なものと考え、従業員がいきいきと活躍する組織体制の構築とステークホルダーとの公正な関係構築を目指してまいります。 |
What 何に取り組むか |
基本方針:人権と平和を擁護し、多様性に配慮した事業活動を通じて、皆が働きやすく、活躍できる社会の実現に貢献する ●多様性を尊重した風土づくり ・ワークライフバランスの追求 ・社内コミュニケーションの深化 ・人材育成 ●くらすわ事業推進に向けた組織体制の強化 ・事業戦略に基づいた人材戦略の遂行 ・就労環境の整備 ●社内外における人権デュー・ディリジェンスへの対応 ・ステークホルダー(従業員、調達先)の人権保障 ・ステークホルダーとの公正な関係構築 |
ガバナンス
:ガバナンスの強化
Why なぜ取り組むか | 当社の持続的な企業価値の向上および、持続可能な社会の実現に貢献するために、経営の意思決定体制の強化と迅速性の向上や、経営監督機能の強化などによって、強固なコーポレートガバナンス体制を構築するとともに、法令遵守の徹底、社会規範の尊重、企業倫理の確立並びにリスクマネジメントの推進などを通じて、自律的な対応を図ってまいります。 |
What 何に取り組むか |
基本方針:公正に事業を行う組織としてガバナンスを強化し、社会への説明責任を果たす ●ガバナンス ・サステナビリティ経営の推進 ・コンプライアンスの強化 ・リスクマネジメント ・情報管理 |
SDGs目標 |
Why なぜ取り組むか |
当社の持続的な企業価値の向上および、持続可能な社会の実現に貢献するために、 経営の意思決定体制の強化と迅速性の向上や、経営監督機能の強化などによって、 強固なコーポレートガバナンス体制を構築するとともに、法令遵守の徹底、社会規範の尊重、企業倫理の確立並びにリスクマネジメントの推進などを通じて、自律的な対応を図ってまいります。 |
What 何に取り組むか |
基本方針:公正に事業を行う組織としてガバナンスを強化し、社会への説明責任を果たす ●ガバナンス ・サステナビリティ経営の推進 ・コンプライアンスの強化 ・リスクマネジメント ・情報管理 |
指標と目標
人材の育成及び社内環境整備に関する方針に関する指標の内容並びに
当該指標を用いた目標及び実績
ダイバーシティ
項目 | 2024年3月期実績 | 2027年3月期目標 |
---|---|---|
育休からの復職率 |
男性100%
女性83.3% |
100%
100% |
男性育休取得率
男性育休1カ月以上取得率 |
100% 100% |
80%以上
80%以上 |
ダイバーシティ(LGBTQ、女性活躍、人権、ハラスメントなど)にかかわる研修参加率 | 91.3% | 100% |
育成
項目 | 2024年3月期実績 | 2027年3月期目標 |
---|---|---|
社員研修参加率 | 80.0% | 80%以上 |
自己啓発支援制度利用率 | 27.9% | 70%以上 |
キャリア採用人材に対する 経営理念の定着研修参加率 |
100% | 100% |
健康・安全
項目 | 2024年3月期実績 | 2027年3月期目標 |
---|---|---|
コンプライアンス研修を 受けた従業員の割合 |
上期85.8% 下期86.7% |
100% |
年次有給休暇取得率 | 59.7% | 65%以上 |
健康セミナー受講率 | 96.4% | 80%以上 |
中核人材の活用状況と目標
キャリア社員 | 女性社員 | |
---|---|---|
現状 |
幹部職比率10.5%
管理職比率17.3% |
幹部職比率8.9%
管理職比率2.2% |
目標 | 設定なし |
短期 幹部職比率8.0%
中期 管理職比率15.0% |
キャリア社員 | |
---|---|
現状 |
幹部職比率10.5%
管理職比率17.3% |
目標 | 設定なし |
女性社員 | |
現状 |
幹部職比率8.9%
管理職比率2.2% |
目標 |
短期 幹部職比率8.0%
中期 管理職比率15.0% |
※2024年3月31日時点
当社では「管理職」と高度な専門能力や技術をもった人材を併せて「幹部職」とし、会社の中核人材として処遇しております。複数のキャリアコースを設けることで、従業員の主体的なキャリア形成を促し、成長の可能性を高めていきたいと考えております。