駒ヶ根工場敷地内にある「健康の森」は、豊かな清流・緑の木々、澄んだ空気が育んだ貴重な自然を多くの人々と分かち合う、癒しの森。
駒ヶ根工場で働くスタッフから、健康の森の自然をご紹介します。
しとしと降ったり、滝のように降ったり、
雨にもバリエーションがありますよね。
緑は元気になって夏を心待ちにしているようにも見えます。
カフェのウッドデッキは雨に濡れ、
喫茶スペースは屋根つきの場所のみとなっています。
ホタルブクロも終わりに近づき、桔梗の花も咲き始めています。
週末からは晴れの予報も増えるそうです。
本格的な夏はもうそろそろでしょうか?(^◇^)
さらに、この一杯に合うベストパートナーを発見!!
それは・・・
『長門牧場 濃厚ソフトクリーム』☆☆☆
コクのあるコーヒーと濃厚ミルクのハーモニーは絶品!
これは新商品誕生の予感~かな。
>カフェメニュー
お越しの際は、ぜひ一度お試しを。
" alt="">
川のせせらぎもいいですが、
私のオススメは平安住居の奥にある滝の音です。
梅雨の季節は結構な水量で、
豪快に流れています。
音だけでも涼しく過ごせるスポットです (^∀^)b
" alt="">
屋根の葺き替えは、各住居とも8年~10年に1度です。
少しずつ、少しずつ葺き替えていきます。
今では職人さんも茅自体も少なくなり、
葺き替えも簡単ではなくなっています。
完成した屋根は、流石☆です。
屋根の柱も新しくなりました。
写真は遠いですが、色の違いがわかりますか? (^O^)
内装もとっても綺麗になりました。
散策の際は、こんなところにも注目してみてくださいね☆ (^◇^)
" alt="">
カフェメニュー
そして梅雨の合間、散歩中に出会った『ちいさなスマイル♡』
何の木の実か分かりませんが、
なんだか私に向って微笑みかけているかのよう。
鬱陶しい梅雨も、
こんな日々の“ちいさなHappy”に
ほっこり癒されます。
養命酒健康の森にも
ほっこりHappyがあちこちに。
みなさんも、ぜひ探しにお出かけください☆
" alt="">
空にしま模様の上にさらに雲が・・・
あまりに綺麗だったので思わずカメラを構えてしまいました。
急いで撮ったので余計なものが写りこみましたが・・・ (^_^;)
皆さんはこの日、どんな景色を見ましたか? (^・^)b
十四(ジューシー)ホットドッグ=380円=です↑↑
十四ソーセージと無添加ケチャップを挟んだ、贅沢な一品です♡
その名の通り、とってもジューシーなソーセージは、
独自の飼料と徹底した飼育環境で健康的に育てた
オリジナルの豚さんを使っています。
ちなみに『信州十四豚(しんしゅうジューシーポーク)ソーセージ』の名前で
くらすわ&記念館内ショップで3本入り=480円=で販売中♪
ホットドッグは、“土日限定 1日20本”の販売なので
週末にお越しの際は、ぜひお早めに !(^^)!
竹筒にキャンドルの灯りが燈され、
夜8時には街灯も一斉にライトダウンされました。
普段はカフェなどの飲食店で賑わうメイン道路ですが、
この日は、お店の中もすべてキャンドルの灯りのみ。
この場に立っているだけで、なんだかエコを感じました。
6月21日は昼の時間が最も長くなる『夏至』の日です。
みなさんも、ちょっとだけエコについて考えてみませんか??
" alt="">
”マムシグサ”と読みます。
あまりいい気分じゃない方も多いのではないでしょうか・・・(^_^;)
(実は私もなんですが・・・。)
どういうものかというと
↓ こういうものです。
威嚇しているマムシっぽい感じがしませんか?
杖みたいにも見えますが・・・(・.・;)
主に森林に自生する植物で、
最初は丈が小さいものがたくさん生え、それを数年繰り返した後
根に栄養が溜まって大きくなるそうです。
小さいうちはオス。
大きくなるとメス(おそらく写真はこちら)
と言われ、見分け方は花(杖の柄の部分)だそうです。
オス(雄花)はスキマが開いているので花粉を持った虫が出入りでき、
メス(雌花)はスキマがなく、花粉が出られないようになっているそうです。
ちょっと不思議な植物のお話でした (^-^)