ぜひ皆さんもお立ち寄り下さい(^O^)
チューリップの葉っぱかな??
でも健康の森にチューリップって昔からあったかな?
君は健康の森の風に乗ってどこから飛んできたのかな?
何色の花が咲くのか皆さんも楽しみにしててくださいねo(^-^)o
" alt="">
芝桜も一層鮮やかに。
レンギョウの花も今まさに見頃です。
満開のこの時期、全校児童が桜の木の下で
お花見給食をする姿は地元のニュースで取り上げられます。
健康の森にも桜の木はありますが、まだまだ子供の木です。
早くお花見客で賑わう桜になるといいな♪♪
ピンクや白、朱色の花が満開になるのが楽しみです。見頃は今月末くらいかな?
標高が高いせいなのか、やっぱり周りより少し遅い開花です。
淡いピンク色でとてもかわいいですよ。
工場見学に来ていただいた方を、かわいらしくお出迎えしています(o^∀^o)
これは、「アイリス」の芽です。
暖かくなってきたのできっとグングン伸びると思います。
6月頃には何色の花が咲くのか楽しみです♪
花もキレイですが、この時季にしか見ることのできない
やわらかそうな芽もキレイですよね。
正解は、四季咲きのメインフラワー 芍薬の花の芽です。
毎年、5月中旬には色とりどりの大輪を咲かせ、
私達の目を楽しませてくれます。
皆さんもカメラを持ってレッツゴー!!
" alt="">
実は 「山の繭」 と呼ばれるもので、 「ヤママユ」 という蛾の繭だそうです。
いつもカフェにコーヒーを飲みに来てくれる常連さんが、珍しいからと持って来てくれました。
伊那谷は、昔から紡績業が盛んなので白い繭玉は知っていましたが、こんなに鮮やかな繭玉は初めて見ました。
山の中で見つけたら、きっと鮮やかでキレイでしょうね(*^o^*)
" alt="">