駒ヶ根工場敷地内にある「健康の森」は、豊かな清流・緑の木々、澄んだ空気が育んだ貴重な自然を多くの人々と分かち合う、癒しの森。
駒ヶ根工場で働くスタッフから、健康の森の自然をご紹介します。
まもなく、元気に森の中へ飛んで行きました。
一安心です。
河原では、「ミソサザイ」も鳴いていますよ。
写真はなかなか撮れませんが、、、。
皆様も双眼鏡を持って、健康の森へ野鳥観察に出かけてみませんか?
" alt="">
本日(4月30日)は、生憎の雨でしたが、明日以降は天気も回復して、
GW後半は、新緑と山桜が楽しめそうです。
皆さん、GWの予定は立てられましたか?
GW前半はお天気が心配でしたが、
どうにか持ち堪えるようで、
ここ信州では春の芽吹きから初夏の移り変わりを楽しめそうです~!
散策にはぴったりの気持のよい季節です!(^^)!
GWもぜひ、信州の澄んだ空気と自然を満喫に
養命酒健康の森へお越し下さい♪
どうしても、写真に撮るとさざ波が光ってしまって、
はっきり映らないのが残念ですが、
写真の中央の辺りに20cm程度の大物映っています。
わかっていただけるでしょうか?
健康の森に来られましたら、川も要チェックですよ!
" alt="">
別名、「ヤマネコヤナギ」です。
山に生える猫柳という意味です。
ヤナギの仲間は、実はとても種類が多いのですが、
皆同じ様な花が咲くので、全部ネコヤナギだと思い込んで
いるかもしれませんね。
見頃はまだまだこれからです。
こちらは、「オウレン」です。
果実が膨らみ始めて、こちらの花はそろそろ終わりですね。
道路沿いの一本、「ダンコウバイ」です。
クロモジの仲間なので、葉っぱが無い時は間違えやすいです。
皆さまも小さな春を見つけに森に出掛けてみてはいかがでしょう。
" alt="">
カフェの外はこのような景色。
しかも・・・
寒い(+_+)
季節はずれの雪は毎年ありますが
いつも驚かされます(-_-;)
日差しは強いのですぐ溶けることでしょう(^^)
" alt="">
水芭蕉池では水芭蕉(ミズバショウ)が開花。
これから、どんどん植物たちが芽吹いてくると思うと
ウキウキしますね(*^ω^*)
皆さまも小さな春を見つけに森に出掛けてみてはいかがでしょう。
その一部を少しだけ…
もっとたくさん、お客様に楽しんで頂ける仕掛けがありますよ\(^o^)/
是非、新しいロビーを確認しにお越しください♪