現場で働く先輩社員に、仕事のやりがいや会社の雰囲気、
そして、皆さんに伝えたいことをインタビューしました。

薬剤師としての可能性を
広げてみませんか?

2017年入社
くらすわ事業部 商品開発グループ

倉橋 明理

養命酒製造に入社した理由はなんですか?

大学では薬学部に在籍しており、植物の力を利用した予防医学に興味があったことから、生薬の研究をしていました。

入社したきっかけは、ハーブを使った多くの魅力的な商品があるのを知りこのような商品を世の中に届ける仕事がしてみたいと思ったことです。

また、面接前に長野県にある自然豊かな工場を個人的に見学に行き、その環境の良さにとてもわくわくしたのを覚えています。

担当しているお仕事について教えてください

1年目に配属された商品開発センターでは機能性表示食品の申請書のチェック、飲料サンプルの作製や試験等を行なっていました。

次に営業部への配属となり、全国の調剤薬局に向けた活動をしました。具体的には、新規の薬局様に対しての商談や、販売促進に向けて企画の提案、各地の展示会へ出展などです。薬剤師の先生方とお話しする機会が多く、勉強会では薬学的な質問を受けることもあり、大学で学んだ知識が活かされる場面も多くありました。試行錯誤しながらも、提案によりお客様の販売が伸び喜んでいただけた時、とてもやりがいを感じたのを覚えています。

そして今は、リテール事業(くらすわ)における商品開発業務に携わっています。食材の性質を活かす方法や適した販売方法の検討など、研究や営業で培った経験を活かしながら、グループで和気あいあいと商品開発に取り組んでいます。

就職活動を迎える学生の皆様に一言メッセージをお願いします

薬学生の就職活動は薬剤師以外にも様々な道が見つかるいい機会かと思います。

会社内では薬剤師資格を持ちながらいろいろな部署で活躍されている社員が多く、幅広い仕事が出来ることが魅力です。活動中はかなり忙しく大変かと思いますが、地道に活動する中で軸が見つかってくるかと思いますので、息抜きをしながら頑張ってください。

長い歴史を受け継ぎ、
世界へと発信を行う

2016年入社
海外事業部

友野 航平

養命酒製造に入社した理由はなんですか?

大学在学時、国内外問わず広告販促活動に関わる仕事がしたいと考え、当社のような事業会社や広告代理店を中心に就職活動を行っていました。

企業研究をしていくなかで、規模の大きな企業はたくさんあるけれど、養命酒以外にここまで長く続いているブランドや事業はないのではないか、と興味を持ちました。そういったお客様に長く支持されてきたブランドを自らが会社の中に入って、受け継いでいく活動に魅力を感じ、入社を決めました。

担当しているお仕事について教えてください

入社以来、海外事業部に在籍しています。実は弊社商品は日本以外に東アジアや東南アジアに輸出されており、特に養命酒は香港・マレーシア・シンガポールで50年以上、台湾で30年以上、現地のお客様に親しまれています。

現在、私は東南アジアのマーケットを担当しており、現地に赴き販売代理店との折衝、製造計画の立案、輸出の手配、現地での広告販促活動まで一貫して携わっています。近年は新たな市場への開拓にもチャレンジしており、インドネシアやフィリピンへ輸出を開始しました。

就職活動を迎える学生の皆様に一言メッセージをお願いします

学生の皆様にどんなことを伝えたらいいものか、とても悩みました。笑

私は就職活動中、直筆の手紙を送ってOB/OG訪問を数多く行っていました。PCの画面越しにはわからない情報だったり、社員の方の想いだったり、より一層その企業への想いが強くなる気がします。選考の結果に関わらず、今思い返すとこの時期にしかできない良い経験だったなぁと思います。初めての経験ですので不安に感じることもあると思いますが、皆さまの想いが伝わる就職活動になるよう心から祈っております。

「今」を大切に生きる。
仕事も家庭も
ベストを尽くしたい

2014年入社
くらすわ事業部 商品開発グループ

川森 亜理沙

養命酒製造に入社した理由はなんですか?

『養命酒』が唯一無二の商品であること、これが一番の理由でした。

学生時代は健康生理学を専攻していたこともあり、漠然と人々の健康に役に立つ企業に就職したいと希望していました。当時から、市場には漢方や健康食品などが溢れていましたが、中でも異彩を放つ『養命酒』の世界観に強く惹かれたのを覚えています。入社後、自分自身が心身共に健康に働くことができるかも入社を決意したポイントとなりました。

担当しているお仕事について教えてください

入社以来開発一筋です。健康飲料やのど飴の開発を手掛け、現在は『くらすわ』をメインとしたリテール商品を担当しています。

情熱と好奇心、しなやかなメンタルが必要なやりがいのある業務です。開発中は多くの試作品を試食・評価する感覚も必要となるため、約半年の育休中にはソムリエの勉強もはじめ、仕事人生においても有意義な時間を過ごすことができました。周囲の理解・協力もあり、子育てと両立ができ日々感謝です。

就職活動を迎える学生の皆様に一言メッセージをお願いします

就職活動を迎える学生の皆さま。自身の人生を振り返り、自分が進む業界や企業を悩んでいるのではないでしょうか。

私が就職活動をしている頃には『就活で人生が決まるで!』と鼻息の荒い仲間もいましたが、今振り返るとそんなことはないように思います。社会に出ると色々な方が居て、不本意な就職活動の結果から自己成長に励み転職重ねて某大手企業で働いていたり、その逆もあったり。社内でも苦境時代を乗り越えて大成され、各部署で大活躍されている諸先輩方の姿も目の当りにしています。

どんな人にも山あり谷あり、他人には分からない苦労もあり、『今』があるのだと思います。そんな『今』の自分のベストを尽くし、『今』の自分に最高にマッチする企業と巡り会えることを祈っています。それが当社だととても嬉しく思います!

養命酒の精神を軸に、
時代に合わせた
コミュニケーションを創造する

2016年入社
くらすわ事業部 ブランド・マーケティンググループ

佐熊 亮寛

養命酒製造に入社した理由はなんですか?

「薬用養命酒」に代表される伝統のある会社ですが、常に新しい事へチャレンジし続けているところに惹かれました。

養命酒という伝統的な商品でありながらも、時代に合わせデジタルでのコミュニケーションを行う事や、養命酒の知見を活かしたお酒や食品を開発するなど、固定概念に囚われない会社で、自分もチャレンジしたいと思い入社しました。

担当しているお仕事について教えてください

以前は薬用養命酒のブランディングや、商品・企業全体のデジタルマーケティングを行なっていましたが、現在はリテール事業(くらすわ)の根幹であるブランディングとマーケティングの業務に取り組んでいます。「くらすわ」というブランドの価値をお客様にお伝えし、生活の中に取り入れていただけるよう、商品開発や店舗の運営、営業活動やプロモーション活動の大きな方向性を決める重要な役割です。

ブランドの考え方をカタチにし、お客様とコミュニケーションしていくことは、難しいながらも非常にやりがいのある仕事です。他にもコンテンツ製作や、SNS運用などのデジタル施策業務や、くらすわのマーケティング全般の業務、店舗の看板やメニューのデザイン制作など、多くのクリエイティブ業務をメンバーと共に行っております。

就職活動を迎える学生の皆様に一言メッセージをお願いします

養命酒製造の良いところは、

①新しい事にチャレンジさせてくれる
②大きすぎない組織だからこそ、横断的に色々な業務に携われる
③社員の人柄が良い

養命酒の精神「健康」を軸に、新しい事へチャレンジしたいと考える皆さまと一緒に働けることを楽しみにしています。

人を大切にしてくれる
会社だからこそ
最高の成果が出せる

1996年入社
駒ヶ根工場製造技術グループ

中沢 裕幸

養命酒製造に入社した理由はなんですか?

「養命酒」はCMで知っていましたが、「養命酒」を作っている会社?と初めは全くイメージがありませんでした。

会社のことを調べてみると、自然の生薬を浸漬して・・・と本物志向で特徴的な製造方法に興味がわき、信州の自然豊かな製造工場に魅力を感じました。そして何より、会社のことを知れば知るほど「人をとても大切にしている会社」であると思ったからです。

担当しているお仕事について教えてください

製造技術グループは発足したばかりの職場です。

私のチームは“より効率的、かつフレキシブルに製造するためにはどうしたら良いか!”を製造担当の方たちと一緒に考えながら、製造計画の立案や計画類の一元化などの製造管理、工程稼働状況の可視化や工程改善などの工程管理を行っています。また、実践的な改善スキル習得の場として小集団活動(改善活動)を推進しています。新製品を製造するための工程検討も行っており、ジンの製造ではドイツ製蒸留機の導入や蒸留技術・製造工程の確立に携わりました。

就職活動を迎える学生の皆様に一言メッセージをお願いします

夢の実現へ向けた大きな一歩を踏み出せるよう頑張ってください。
ご縁があれば、ぜひ一緒に働きましょう!

研究の成果が
商品に変わる瞬間を
一緒に感動しませんか?

2014年入社
商品開発センター素材研究グループ

下出 昭彦

養命酒製造に入社した理由はなんですか?

食の楽しさと健康の追及を両立できる会社だと考えたからです。

多くの食品会社が掲げるテーマですが、それぞれの比重は会社によって違うと感じていました。私の理想は毎日おいしく続けられて、かつ確かな健康もかなえたいというものでしたが、養命酒の特徴がまさにそれでした。また養命酒以外の商品やサービスを生み出す姿勢も理想と重なると感じた事が私の入社の決め手となりました。

担当しているお仕事について教えてください

私の仕事は当社の独自素材「クロモジ」の研究です。

実験室での機能性評価や成分分析が主な業務で、有効性を検証する試験等は外部機関とも協力して進めます。素材研究といっても原料の加工、配合商品の開発など、各ステップで必要となるデータは様々です。その中で他部署とも議論を重ね、視野が広がった事は大きな学びになりました。研究の成果が商品という形になりお客様の身近に届いた時の感動はひとしおでした。

就職活動を迎える学生の皆様に一言メッセージをお願いします

自分の興味や経験と、志望先の扱う商品やサービスに馴染みが薄いと不安になるかもしれません。私も健康と食への関心は強かったものの、生薬やハーブの知識はほとんどありませんでした。

しかし今は日々の仕事や同僚の影響もあり、ハーブを育てる事や料理に使う事が趣味にまでなりました。会社が目指す方向性や考え方に共感できれば、細かい知識や興味は仕事を通して身についていくと思います。これまで養命酒を知らなかった方も、就職活動を通して当社の仕事に共感して頂けたなら、ぜひ一緒に働きましょう!