駒ヶ根工場敷地内にある「健康の森」は、豊かな清流・緑の木々、澄んだ空気が育んだ貴重な自然を多くの人々と分かち合う、癒しの森。
駒ヶ根工場で働くスタッフから、健康の森の自然をご紹介します。
ゴールデンウィークに天気のいい日が続いたので、今年は開花が
早いのでは!と読んでいましたが、翌週から天気が崩れ結局例年通りでした。
今日は気温がぐんぐん上がるようなので、もっと咲くのではないでしょうか☆
ちなみに、正門手前にある「なんじゃもんじゃ」の木も満開ですよ。
白い小さな花がかわいらしいですね(^-^)
" alt="">
芍薬畑の中を歩いてみると、蕾が少し開きピンクの花びらが顔を出している花も☆☆
今の様子からすると、25日までには咲きそうです。
夢だけど、夢じゃなかった☆(←トトロより(^v^))
今の時期は、青々とした芍薬と濃いピンクのキリシマツツジがとっても鮮やかですよ♪
ファミリー体験プログラムは大盛況。
工作スペースを広げて、多くの方々に参加していただきました。♪
それに合わせて、クラフトゾーンに素材が一目でわかるボードを設置しました(^◇^)
体験される方もされない方も皆さん興味津々といった感じでご覧になっていましたよ。
現在、工作スペースは小さくなっていますが、今後も毎日開催していますので是非覗いてみてくださいね♪
体験される際は、松ぼっくりなど、
森の中で拾ったものも素材として活用してくださいね☆
作品の写真を撮らせて下さった皆さんありがとうございました!!
皆さんの作品はアルバムにしてご覧頂けるようになりますので
お楽しみに♥
普段はなかなか言えない言葉です。
お母さん、いつもありがとう。
体に気をつけて、いつもにこにこ家族の中心にいてください。
たまにはお洒落して、おでかけしようね(^◇^)
皆さんは、どんな感謝の気持ちを贈りましたか???
" alt="">
冬の間にチャイを召し上がった方はわかると思いますが、
桂皮と丁子とカルダモンが
入った冷たいスパイスミルクドリンクです(^◇^)
カフェオレはタンポポコーヒーを使っているので
ノンカフェインなんですよ(*^^)b☆
これからの暑い季節にもさっぱりお召し上がりいただけますので、
森の景色を楽しみながらひといき♪というのもいいですよね(*^_^*)
ちなみに「甘くないと養命酒をミルクで割ったみたいな感じ」
とおっしゃるお客さまもいらっしゃいました。
私はガムシロップを入れて、甘くして飲むのがオススメです☆
" alt="">
コラージュですが、
「昭和初期なら国鉄飯田線ではなくて
伊那電氣鉄道ではないですか?」
とお客様に教えていただきました。
調べてみたところ、伊那電氣鉄道は、
”第2次世界大戦中に豊川鉄道、鳳来寺鉄道、三信鉄道、伊那電気鉄道の
私鉄4社の路線を国が買収して成立した路線”
だそうです。
そして、現在のJR飯田線になっているんですね!
ずっと暮らしている土地でも、知らないことはたくさんあります。
特に自分が生まれる前のことを教えていただくと
勉強になりますね♪
教えていただいてありがとうございました。(^o^)
" alt="">
ドウダンツツジの花が
わずかに咲き始めているのを発見っ!
目線が低いので、少しの変化にも気付きやすくなりますね♪
" alt="">
真っ赤だった茎の色もうっすらと緑になり始め、シャクヤク
らしさが増してきました。
まだまだ硬いけれど、花のつぼみもしっかり☆
スクスク育っています。
この調子だと、例年よりも開花が早まりそうですよ。
5月中旬あたりから、咲き始めるかもしれませんね♪♪♪