駒ヶ根工場敷地内にある「健康の森」は、豊かな清流・緑の木々、澄んだ空気が育んだ貴重な自然を多くの人々と分かち合う、癒しの森。
駒ヶ根工場で働くスタッフから、健康の森の自然をご紹介します。
森の中ではコアジサイも咲いています。
こちらも例年より早い開花となりました。
今週末からは芍薬フェスタが開催されます。
土曜日に開催されるポストカード作りはまだご参加いただけますので
是非お問い合わせ下さい!(^^)
お待ちしております。
" alt="">
3分咲きくらいで蕾もまだまだありますが、
見ごたえがでてきました!!
天気のいい日が続きそうなので、
週末のイベントに合わせて満開になりそうです(^ω^♪
本日開花宣言がでました(^^)/
毎年見ていますがやっぱりキレイです。
見頃は来週からでしょうか。
(現在の圃場の様子↓)
夏に向け、健康の森場内の緑も日に日に濃くなっています。
山からの風を感じながら、森林浴にもいい季節です(・ω・)ノ
" alt="">
あと1週間~10日くらいには開花するのではないかと思います!
いよいよ開花だ~!とワクワクするのはもちろんですが、
何故か少しソワソワしてしまいます(^_^;)
開花した際にはお知らせしますね♪
(芍薬フェスタは5月30日・31日です)
この時期、『ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)』も見頃を迎えます。
こちらも毎年恒例ですね!
白い花がとてもキレイ(*^_^*)なかなか珍しい植物なんだそうです。
↑↑↑こちらはキャットミント
四季咲きの丘の周りにこっそり咲いています★
かわいいです(o^v^o)
昨日は、雨が降り、カラカラに乾いていた植物たちには恵みの雨だったと思います。
ぐんぐん育って、四季折々の表情を見せてくれるのが楽しみです!
トンネルの小路も、ヤマツツジのアーチになりました。
ヤマツツジよりオレンジ色が強くて、一つ一つの花が大きいのは
「レンゲツツジ」です。
そして、、、ちょっと気になる、道路上でもたくさん見かけるこちらは、
咲き終わった「コナラ」の花です。
最近雨がほとんど降っていないので、森の中もカラカラに乾いています。
台風は困りものですが、ちょっとお湿り期待したいところです。
森の緑に映える、鮮やかなオレンジ!!
いたるところに咲いていて見事です(^^)♪
工場見学をされていたお客様の中にも、
この山つつじを目当てに来られている方が大勢いらっしゃいました。
近日中にお近くまで来られる方は、
山つつじをご覧になりに是非、足をお運びください(・ω・)
そして、皆様お待ちかねの『芍薬』の情報をお伝えします!
毎年、四季咲きの丘に約3000株の芍薬が咲き誇ります。
見頃は、5月下旬から6月上旬。
毎年、楽しみにされている方もいらっしゃるのではないでしょうか?(^^)
本日、5月10日現在の芍薬の様子はこのような感じです!!
まだまだ蕾で、開花まではもう少し時間がかかりそうです(^_^;)
5月30日(土)31日(日)は、芍薬フェスタも開催されます。
楽しいイベントも企画していますので是非ご来場ください!!
芍薬の様子は随時、ブログでお知らせしますのでチェックしてくださいね!(^^)!