このページをシェアする

ブログ

2021.3.19 FRI

養命誌の運命やいかに…!?

みなさんどうもこんにちは〜!
ビン腕編集長のビンです。

今日は、な、な、なんと、月刊養命誌を上司へプレゼンする日なのです!
う〜…緊張して口からウコンが飛び出しそう…。

でも、今日は頼りになる副編集長のハコさんもついてきてくれています。
いつも以上にキリッとした2人で、皆さんの期待を背負って頑張ってきますよ〜〜〜!

えいえいお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


コンコン



上司
どうぞお入りください。

ビン
今回、ボクが提案したいのは、ファンの皆さまに養命酒の魅力を最大限お伝えできるような雑誌「月刊養命誌」です!!
上司
ほうほう。この月刊養命誌にはどのような企画があるのですか?
ビン
はい!ボクの密着24時、ボクの着回しコーデ、ボクの…
ハコ
そっその他にも養命酒のふるさとである「駒ヶ根の旅」などの企画も考えております!
上司
……。
この場合の予算は?費用対効果は?
ビン
……。
上司
ビジネスは自己満足じゃあだめなんだよ。
もっと現実を見たほうがいいんじゃないか?
マーケティング部としてちゃんと考えているのか?

そもそもの考え方が…

くどくどくどくどくどくど…

(1時間後)

ということだよ。わかったかね?

とりあえず!この企画はボツ!

ビン
そ、そんな…。

ハコ
あ、あの!!!
上司
なんだね?ハコさん。
ハコ
実は付録にしようと思っていた「養命酒健康すごろく」のコマをすでに作ってしまったんです…。
これだけでも見て頂けませんか?

上司
なるほど…。すごろくときましたか。
実は私、大のすごろく好きでね。
諸説あるんだけれども、そもそもすごろくというのは紀元前3500年頃には既に古代エジプトで…、


(2時間後)


そして、今のすごろくの形になったと言われているんだよ。
ん〜、すごろくはいい案だね!雑誌はいらないけど。
だから、とりあえず1回すごろくの企画で進めてみてくれたまえ。
雑誌はいらないけど。
ハコ
ありがとうございます!
ビン
………。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ビン
ボクの密着24時…、ボクの着回しコーデ…
この企画のために新しい衣装も新調したのに!!
ハコ
ビンくん…、元気出して。
ビンくんはよく頑張ったよ。
2人で力を合わせて、今度はすごろくを成功させよう!

ビン
すごろく…。そうか!ボクにはまだすごろくという切り札があったんだ。
作ったのはコマだけど。
ビン腕編集長の夢は絶たれたけれど目指せ!ビン腕クリエイター!

捨て駒にならないように、ボク頑張ります!!!
コマだけに〜〜〜〜〜〜!