このページをシェアする

ブログ

2020.11.11 WED

想いよ届け!コピーライターのはなし

お母さんなのに、娘の体温を奪っていた。

え…?お母さんなのに?娘の?体温?奪うの…?

こんにちは、養命酒のビンです。
どうでしょう、冒頭からいきなりキャッチーなコピー。ドキッとした方も多いのでは?

実はこれ、薬用養命酒で使った新聞広告のキャッチコピーなんです。

世の中のお母さんが、寒がる娘の手を温めたいと願う気持ちは100%なのですが、実はお母さん自身が冷え症で手足が冷たく、逆に娘の手の体温を奪ってしまう…。
中学理科で学ぶ熱交換の原理による悲劇です。冷たい手と熱平衡になってしまった娘の気持ちを考えると…。やるかたないですよね。

【ビンくんのまめ知識】熱平衡とは

そこで、この悲劇を終わらせるために指先まで温かくするのが薬酒、養命酒の出番というわけなのです。

いかがですか?たった19文字ですが、そこに秘められたメッセージ。ハートにビビんっと来ますよね?

そう。本日11月11日は某棒状のお菓子の日でもありますが、コピーライターの日!
「ひとびと」に「ヒットする一行」になぞらえて設立されたようです。


先ほどのように、短く簡潔に、鮮烈な印象を残すコピーを「キャッチコピー」、商品情報やコンセプトを補足し、よりディテールを語れるものを「ボディコピー」といいます。
ボクもマーケティング部なんで、世の中の広告や、それに紐づくコピーにはビン感なんですよね~。

生まれて初めてビビんっときたコピーで思い出すのは、平賀源内氏の「土用丑の日」ですね。。。

夏にうなぎが売れないと相談された平賀氏が、丑の日に「う」がつくものを食べると縁起がいいって語呂合わせに着目して、うなぎ屋にこの「土用丑の日」と書かれた看板を出したんですが、それが大ヒット。

夏にうなぎなんて…って思ってたのに、いつの間にかうなぎは夏の食べ物って感じ。人々の常識や概念を覆してしまうほどの力を持つ言葉を目の当たりにして、ボクもキャップが震えたのを覚えています。。。

ということで、ボクの仕事であるマーケティングとは切っても切り離せないキャッチコピー。本日は、養命酒の長い歴史の生み出された名コピーをご紹介しようと思います~!




【2007年 中日新聞】

長生きは、いつ始めてもいい。

た、確かに!広告枠内の文字の大きさと相まって、ものすごくメッセージ性が強い!
長生きが始まるのは、健康を意識した日からなんでしょうね~。
おかげさまでボクもだいたい400歳です。




【聖教新聞】

娘よ。父親より疲れてはいけない。
息子よ。時には体を張れ。でもな、体を守ることも仕事なんだぞ。

こちらはシリーズもの。主役は娘と息子ですが、父親視点で語られるコピーだと急に身近に感じられますね~。時代とともに働き方も変わってきていますが、いつだって体が資本です。働き盛りのみなさまも、どうぞご自愛くださいね。

ちなみに、ボクは個にして全、全にして個のビンなんで、父とかの気持ちは想像をしてみるしかありません。




【静岡新聞】

さよならのかわりに「元気でね」という国のくすりです。

日本ならではの美しさを感じる別れのお作法。普段は気にしてないけど、なんだか改まってこう言われると、日本に生まれてよかったなあってしみじみしてしまいます。しばらく会わない間も相手の健康を気づかうという着眼点。いいですねえ。現代風に言うとエモいコピーって感じですねえ。

ということで、養命酒の長い歴史のなかで、コピーライターがみなさまの健康を願って書いたコピーを紹介しました~。

色々な視点があって、おもしろかったですね。ほんの十数文字くらいでも、伝わる情報はそれ以上!言葉の持つ力っていうのを、改めて考えさせられました。

せっかくなんで、ボクもコピーに挑戦してみましたよん!ハコさんのキャッチコピーです。




-----------------------

こんなトコまでハコばれて。

ハコの本懐は中身を運ぶこと。
雨の日も、風の日も、
運ぶためならどんな苦労もいとわない。

でも、今日は。。。

今日は、駒ヶ根の工場にワタシによく似た消火栓があるってことで
東京から長野まで運ばれてきました。。。

こ、これだけのために。。。

運ぶということ。運ばれるということ。
その苦労と本質を見つめなおすたびハコは強度を増していく。

ワタシ、今日も今日とて、養命酒をハコびます。
もちろん、あなたの家にも。

敬具

-----------------------




どうですか?ボクの言葉の力。

キャッチコピーとボディコピーを組み合わせて、どこまででも養命酒を運ぶことができるハコさんの特性を表現してみましたよん。
ハコさんの悲しいエピソードを、ハコさんからのお手紙視点で盛り込むことで、みなさまのおうちのハコが愛おしくなる確率は100%。そこから愛着が湧きリピートにつながるという設計です。

なかなかいいコピーができたなあ。広告賞に応募してみようかな~?
カンヌとれたら、また報告しま~す。