駒ヶ根工場敷地内にある「健康の森」は、豊かな清流・緑の木々、澄んだ空気が育んだ貴重な自然を多くの人々と分かち合う、癒しの森。
駒ヶ根工場で働くスタッフから、健康の森の自然をご紹介します。
「養命酒健康の森」
構内に流れる清流は音を聞いているだけで涼しくなります!(^◇^)!
森の中を散策すれば、小動物にも会えるかも!!
たくさん遊んだ後は、森の中のカフェで一休み✿
家族みんなで楽しめるファミリークラフトでは
夏休み限定・・森のあやつり人形作り・・も登場します♪
☆工場見学について☆
誠に申し訳ありませんが、
土日・祝日と8月9日~17日は機械が停止状態での工場見学
になりますのでご了承ください。
詳しくは 0265-82-3310 までお問い合わせください
今からしっかり計画を立てて、楽しい夏休みにしましょう♪♪
昨年東京国際フォーラムで行われました、
養命酒製造Presents「ブラザース・フォア」のコンサートが
今年も開催されます★☆
しかも今年は全国4ヶ所でのツアーとなります(^◇^)!!
団塊世代には懐かしく、若い世代には新鮮な「ブラザース・フォア」
昨年はイベントスタッフとして少しだけコンサートのお手伝いをしました。
その後の交流会?になんとのメンバー皆さんが出席して下さり
ブラザーズフォアさんの優しさに感激しました(>_<)!!
ご応募の締め切りは7月25日となります
詳しくはこちらをご覧ください。
健康の森内、工場見学受付ロビーでも応募の受付を行っております
皆様のご応募お待ちしてまーす♪
ふさふさのムササビさん。
その寝相を知っている人は多くないのではないでしょうか?
今日は私たちスタッフが度々目にするムササビの寝相 ・・zZZ を紹介します。
↑ これだけ大人しく寝ててくれると可愛いのですが・・・
お母さんなんだから・・・
もうちょっと恥じらいを・・・
持っていただけると・・・ (*_*;
それにしても、なんて寝相の悪い母親なんでしょう・・・(-"-)
とはいえ、一般的なムササビが
すべてこんな寝相というわけではありません(と思います!)
ので悪しからず・・・(^ω^;)b
.`・.`・.`・.`・..`・.`・.`・.`・..`・.`・.`・.`・.`・.`・.
.`・.`・.`・.`・.雨が降りますね..`・`.`・.`・.`・.`・.
.`・.`・.`・.`・..`・.`・.`・.`・..`・.`・.`・.`・..`・.`・.
.`・.`・.`・.`・.`・.梅雨ですね.`.`・.`・.`・.`・.`・.
.`・.`・.`・.`・..`・.`・.`・.`・..`・.`・.`・.`・..`・.`・.
.`・.`・.`・.`・.ジメジメしてますね.`.`・.`・.`・.`・.
.`・.`・.`・.`・..`・.`・.`・.`・..`・.`・.`・.`・..`・.`・.
梅雨の時期は
気持ちまで湿った気持ちになってしまいそうですね(+_+)
でも、そんな梅雨の時期だからこその楽しみがあります♪♪
ジャーン★☆
雨上がりの空にはくっきりと虹が広がります♪
右側にうっすらともう一つ虹があるのわかりますか??
さっきまであんなに降っていたのに、
いつの間にか 青空が出てきましたよ!
虹を見ると気分もスッキリ晴れやかになりますね(^◇^)♪
まだ羽を乾かす途中だったのでしょうか??
Caféのウッドデッキでおとなしくしていました。
同じくカフェのデッキで小クワガタもお散歩してました。
ちょっと手の上でもお散歩してもらい、森にお返ししました。
これからいろんな声や色・形をした虫たちに出会うと思います。
その時は声を上げず、暖かく見守りたいと思います。 (;一_一)
「うちの庭にも生えちゃって大変なのよねぇ。
バァーっと広がっちゃって。どくだみの力ってすごいわね!!」
確かに我が家にも生息しています。
この独特の匂いがすごいんですよね((+_+))
でもこの「どくだみ」、すごいのは生命力と匂いだけじゃないんです☆
ご存じの通り、どくだみは煎じてお茶として飲みます。
我が家でも昔はしょっちゅう作って飲んでいました。
実は私、子供の頃ひどい便秘だったんです(;一_一)
(お食事中の方、ごめんなさい)
そんな私に親はどくだみのお茶を作って飲ませてくれました。
いつしか飲まなくても、お茶の匂いを嗅ぐだけで
トイレに駆け込むほどに!!!!!!!
(本当にごめんなさいっ)
その他にもいろいろな効用があるみたいですよ♪
雑草魂ならぬ、薬草魂!!
バァーって広がっても
見た目もかわいいので許してあげて下さい(*^_^*)
前日、シジュウカラの赤ちゃんが餌をもらっている姿を激写して、
「体の色も変わってきたな♪ (^o^)」
なんて思っていました。
そして翌朝、事件は起こりました。
あのフサフサ(ムササビ)が再び帰ってきたのです。\(>□<)/!
どうやら前日の夜産んだらしく、子連れで・・・
しかも2匹も・・・
いや、可愛いんです。
すごく可愛いんですが、その下には雛たちが・・・・(T_T)
巣の近くにみそじちゃんらしき親鳥がいました。
悲しいお知らせですが、これが自然の摂理なのでしょうか・・・。(>_<)
最初は笑顔で「いらっしゃいませ」というも恥ずかしそうでしたが、
最終日の3日目には
『きっとお客様には従業員と見分けがつかなかったのでは?』
と思うほど上手に対応していました。
期間中に来場されたお客様、いかがでしたか?
中学生の一生懸命な姿に、改めて
私たちスタッフも負けずに頑張らねば…と思いました (^ε^;)
春ウコン
夏に白の花が咲く秋ウコン
「ウコン」らしい?強い苦みで有名なのは春ウコン
染料・香辛料として有名なのは秋ウコン
ちなみに養命酒の生薬には秋ウコンを使用しています。
お客様との会話は本当に勉強になりますね☆