駒ヶ根工場敷地内にある「健康の森」は、豊かな清流・緑の木々、澄んだ空気が育んだ貴重な自然を多くの人々と分かち合う、癒しの森。
駒ヶ根工場で働くスタッフから、健康の森の自然をご紹介します。
このウツボグサ。花穂の形が弓矢を入れる靫(ウツボ)に
似ているところから名前が付いているそうです。
私はてっきり海のウツボと関係しているのかと思ってしまいました・・・(>_<;)
本格的に暑くなる前に、夏バテ&熱中症対策の水分補給をするのも
今年は特に大切になりそうですね (^u^)
私のオススメは記念館で販売しているハーブビネガー(飲むお酢)です。
水や牛乳などお好みのもので割ると
美味しくクエン酸が摂れるドリンクを是非お試しください♪
" alt="">
小粒ですが、これで満開です。
とってもいい香りがするんですよ。
先日、お客さまからも
「いい香りがするけど何の香り?」
と言われました。
森のあちこちで満開を迎えているコアジサイの香りを
体感しにいらしてください (^◇^)
もうすぐガクアジサイも咲き始めます♪
期間中、たくさんのお客様にご来場いただき、
芍薬を愛でていただくことができました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
今年お越しいただけた方も、
今年は観られなかった方も、
来年をお楽しみに♪ (^・^)b
そろそろ花ショウブやコアジサイが咲き始めますよ☆
このところ晴れの日が続き、
芍薬畑の芍薬たちも競って花を咲かせています。
朝からたくさんのお客様が芍薬を観にいらっしゃいました。
傍らの”なんじゃもんじゃ(ヒトツバタコ)”も満開です。
晴れた日のきれいな空と芍薬の花をゆっくり見ながら
過ごすのも素敵な過ごし方ですよね。(●^o^●)
記念館内も芍薬を飾り、少し普段と装いを変えています。
構内で見られる自然を、健康の森スタッフ やっしん が1年撮りためた
写真の一部を展示しています (^o^)/
今観れない別の季節もお楽しみいただけます♪
くらすわの新商品もご紹介中です。
12日(日)までの土日には"慈養(じよう)みそ"を使用した
豚汁の振る舞いも行います。
その他、caféでも限定メニューの十四豚(ジューシーポーク)串なども
販売しています。
この機会に是非足をお運びください!!(^O^)ノ"
" alt="">
素敵な色遣いで魅力的なくまさんたち。
きっと1匹連れて帰りたくなるはずです。
新メンバーもぞくぞく加入中ですので
健康の森のくまさんたちに逢い来てくださいね♪(^・^)b
そして、1枚1枚手織りの布も取り扱っています。
やさしい肌触りでこれからの季節、日よけのストールなどにお勧めです☆
手織り布は写真奥の壁飾りも手織りの布を使用しているんですよ(^◇^)