駒ヶ根工場敷地内にある「健康の森」は、豊かな清流・緑の木々、澄んだ空気が育んだ貴重な自然を多くの人々と分かち合う、癒しの森。
駒ヶ根工場で働くスタッフから、健康の森の自然をご紹介します。
コーヒーについての基礎知識から、
自宅で美味しく淹れられるハンドドリップの実践などなど・・・
約1時間半の講座でした。
ハンドドリップの実践では、
皆さん、同じ条件(道具・豆の量・挽き方。。。)でコーヒーを淹れましたが、
注ぐお湯の量など、ちょっとした淹れ方の違いで味に違いが!!
せっかちさんに、慎重さん、皆さんの性格が出るそうです。
機械で入れるよりも、
時間をかけてゆっくりハンドドリップで淹れた
コーヒーの味は格別です☆
家でゆっくり過ごすことも多くなる
これからの季節は、
こんな優雅なひと時を楽しむのもいいですよね(^u^)
カカオのほろ苦さと、
トッピングのホイップクリームのほのかな甘さが程よい
少し大人なココアです。
森を散策後の冷えたカラダを
HOT♡ホッとさせてくれます。
冬季限定のドリンクですので、
この機会にぜひどうぞ!
皆さん、風邪などひいていませんか?
さて、寒くなると酒造会社さんの酒蔵前には
『椙玉(すぎだま)』という大きなマリモ状の球が出始めます。
これは「今年の新酒が出来上がりました」という目印だそうです。
今年は、くらすわブランドの『和酒』を造っていただいている会社から
健康の森とくらすわへ1つずついただきました。(^o^)
養命酒の新酒が出たというわけではありませんが、
記念館の蔵にピッタリな『椙玉』を
是非見に来てください♪ (^・^)b
例年は、ポインセチアと真っ赤なリボンで飾りつけしましたが、
今年はワインカラーのリボンでシックに(^u^)
見てください!!!こんなに素敵な作品が出来上がりました。
今年は手作りリースでクリスマスを盛り上げてくださいね☆
門松作りを開催します。
ベテランの門松職人さんから長年指導を受けているスタッフが
年の始めを彩る門松作りをご一緒します。(^◇^)
高さ約40cmの大きさを1体作ります。
「1対欲しい」という方はもう1体を
追加料金1,000円でお作りいただけます!
「門松は購入するもの」と思いがちですが、
2011年はぜひ手作りの門松で元旦を迎えませんか?!(^・^)b
詳しくは☆こちら☆をご覧ください。
" alt="">