養命酒 駒ヶ根工場

この木なんの木??

2008.11.12 記念館担当 ヨメ子




工場の品質管理室前には大きな木がありました。

ここ
20081112_04.JPG

見学途中のお客様からは
「あの木、元気ないけど大丈夫?」と心配していただくほど
枝や木が垂れ下った、特徴的な姿でした。

木の名前は『ドイツトウヒ』

「元気がない」ように見えるのが普通の状態なんですよ (-ε -;)b


そして、松ぼっくりも特徴的です。

ドイツトウヒ&アカマツ

アカマツの松ぼっくりと並べると一目瞭然!
クラフトの素材としても「この形は珍しいね!」とご好評いただいています。

そんな『ドイツトウヒ』も防虫対策の一環として
このたび伐採することになりました。(;O;)

道路を横断

かなり大きな木なので、作業も大掛かり。
工場のメイン道路を横断してしまうほどでした。


工場開設時からあったそうで、ずっと工場を見守ってきました。
長い間お疲れ様でした。

でもこれからは健康の森のベンチなどに生まれ変わって、
更に工場を見守ってくれることになります。
これからもよろしくです♪ (^∀^)ノ

前の記事へ

次の記事へ

スタッフ紹介

  • カフェ担当のんたん
    食べることが大好き!!
    毎日スイーツに囲まれて
    幸せです。
  • 案内担当みっき~
    毎日自然に囲まれて
    いるせいでしょうか。
    ・・・のんびりやの私です。
  • 記念館担当ヨメ子
    森の小さな変化を探し
    ながら、四季を楽しんで
    いるナチュラル派の私です。
  • 森林担当やっしん
    美しい森づくりに
    情熱を注ぐ、
    森のエキスパートです。